ホーム 理科教育研究室>講義関連情報

理科教育研究室>講義関連情報

理科教材研究・理科教育法・生活科教材研究

○科学教育と自然体験学習…価値ある体験学習とはどんなものか,パッケージドプログラムにはどんなものがあるか,などの紹介です.
→「理科の教育」2005年5月号

○まとめとふりかえりとわかちあい…授業と体験学習のまとめ方の違いについて注意すべき点の解説です.
→体験学習の活用における留意点

○自由研究の指導…2002~2003年度に南幌町立みどり野小学校の理科部会の先生方と検討して作成した資料です.
→学年通信(こども向けの自由研究指導資料です)(PDFです)
→指導資料1(PDFです)
→指導資料2(PDFです)
→指導資料3(PDFです)

○理科の基礎・基本…基礎・基本を充実させるとはどんなことでしょうか?理科の基礎・基本と教育課程の組み立てに関する考察です.
→理科の基礎・基本(PDFです)

○理科の教育課程の実例…2003〜2004年度に南幌町立みどり野小学校との研究協力で検討を重ねて作成した,上にある基礎・基本を充実させ,どういうことを見据えて理科教育に取り組むかを考察した教育課程(カリキュラム)です.
→理科のカリキュラム(PDF-778KB)

○理科教育と日常との関連づけ…理科で学習することが,日常生活で意識できないことが科学離れの一因といわれています.どうやったらそれを解消できるでしょうか.これも,2004年度に南幌町立みどり野小学校の先生方と考えてまとめてみたものです.
→理科と日常生活の関連付け(PDF-84.9KB)

○総合的な学習の時間…こどもの興味・関心から出発して問題解決型の行動様式を身につけることを目的とす る実践事例です.フリーなプランに基づく実践のいくつかの問題点もあらわになりましたが,留意すべき点を押さえることで,実施が不可能というわけでもない ということも見えてきました.能條と岩見沢市立メープル小学校とが共同研究した実践報告です.
→「学び方を学ぶ」実践事例(PDFです)